里親さん募集 → 無事に決まりました
2018年10月06日
またまた里親さんの募集です。
生後2ヶ月くらいの男の子の兄弟。
2人ともとてもおとなしくていい子たちです。
ご興味のある方は当院までご連絡ください。
→ 2人とも無事に里親さんがみつかりました。
ありがとうございました。
カテゴリ:院長ブログ
2018年10月06日
またまた里親さんの募集です。
生後2ヶ月くらいの男の子の兄弟。
2人ともとてもおとなしくていい子たちです。
ご興味のある方は当院までご連絡ください。
→ 2人とも無事に里親さんがみつかりました。
ありがとうございました。
カテゴリ:院長ブログ
2018年09月25日
10/7(日)〜10(水)まで所用により休診とさせていただきます。
日中の緊急時はKAITA 動物病院さんへ、
夜間の緊急時は広島夜間救急動物病院さんへの受診をおすすめします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
2018年09月14日
生後1ヶ月半くらい。サビの女の子です。
現在のところ猫風邪の症状もなく健康状態は良好、食欲旺盛です。
ご興味のある方は当院までご連絡ください。
→ 里親さんが無事見つかりました。
ありがとうございました。
082-554-6161
くろかわ動物病院
カテゴリ:院長ブログ
2018年07月23日
お盆期間中の診察は下記の通りになります。
10日(金):通常通り
11日(祝):休診
12日(日):休診
13日(月):休診
14日(火)以降:通常通り
お間違いのないようよろしくお願いします。
カテゴリ:お知らせ
2018年07月21日
今朝から平原橋付近の2号線がほぼ元どおりに通れるようになっています。
目立った渋滞もなく以前の通りに戻っています。
今回、まさか自分達が住んでいる地域が被災するなんてと思われた方も多いと思います。
正直私もそうでした。
自然災害は避けれるものではないですが、まさかの時に備えての準備は大切だと感じました。
まだまだ大変な地域がたくさん残っています。
作業をされる方は熱中症に十分気をつけてください。
カテゴリ:院長ブログ
2018年07月19日
本日7/19(木)は朝から病院前の道路が補修工事の影響で片側交互通行になっています。
その影響で朝の時点で周辺道路は大渋滞です。
本日は海田、瀬野方面ともに車での来院は非常に困難なことが予想されます。
診察が必要な方はまずお電話にてご相談ください。
カテゴリ:院長ブログ
2018年07月18日
瀬野方面から旧道を通って山王橋を渡れるようになっています。
ポプラの裏の迂回路よりは少し通りやすいですが、道は狭いので通行は十分にお気をつけください。
海田方面からは時間帯にもよりますが比較的スムーズに当院まで来ることができます。
暑さによるものと思われる食欲不振や嘔吐、下痢が増えています。
土砂などの埃によるものと思われる結膜炎の症状も増えています。
ペットも飼い主様も体調管理には十分お気をつけください。
カテゴリ:院長ブログ
2018年07月11日
本日7月11日(水)より通常通り診察をおこないます。
海田方面からは比較的スムーズに病院までたどり着けるようになりました。
瀬野方面からは相変わらず困難な状況です。
来院の前にお電話いただいて、道路の状況や来院ルートを確認していただくことをおすすめします。
道路修復作業関係者の方々が暑い中昼夜を問わず作業をしていただいているおかげで、道路状況が日々変化しています。
作業関係者の方々やボランティア、ご自宅の片付けをされる方々、熱中症に気をつけて作業をなさってください。
カテゴリ:お知らせ
2018年07月10日
7月10日現在の当院周辺の道路状況をリサーチしてまとめています。
基本的に海田側からは2号線で当院まで来ることは可能です。
ただし時間帯によっては渋滞によりたどり着くことが困難になります。
タカキベーカリーの先の山王橋の所で西条方面まで行けない旨の説明がありますが、中野までと言えば通ることができます。
この案内のため安芸区スポーツセンターのあたりから渋滞しますが、朝10時頃までは比較的空いています。
夕方から夜にかけては、海田付近が大渋滞するため当院までたどり着くことは非常に困難です。
診察や薬が必要な場合は、まず当院にお電話ください。
可能な限り往診や配達で対応します。
当院に通院したことがない方でもお困りの方は遠慮なくご相談ください。
カテゴリ:院長ブログ
2018年07月10日
週が明けて、日中の交通量が増えてきました。
7月10日現在の当院周辺の道路状況をリサーチしてまとめています。
瀬野方面からは宮原橋、荒野橋、寺橋を渡ってホームセンターコーナンまで車でくることができます。
コーナン、ポプラ、ISUZUの裏を通って2号線に出ることは可能ですが、日中は渋滞しています。
診察や薬が必要な場合は、まず当院にお電話ください。
可能な限り往診や配達で対応します。
道路が空いている時間帯をご案内もしています。
当院に通院したことがない方でもお困りの方は遠慮なくご相談ください。
カテゴリ:院長ブログ